遊楽部岳(見市岳)  ユラップダケ 1277m・(1276m) (道南)  <■Home>
2003年9月 曇り時々晴れ 単独 総時間 7.05(休憩含) 標高差1045m 往路9.6km
登山口 7:00→五合目8:40→臼別岳10:00→遊楽部岳(11:10-11:40)→五合目13:40→14:50登山口

 見事なブナの森に登山路が延び雰囲気が良い  五合目でようやく視界が広がり臼別岳が望まれた  遊楽部岳山頂側から見る臼別岳もなかなかである

札幌を3時半に出るとまだ暗い空に話題の火星が赤く輝いていた。 前に一度来たことがあるにも拘らず道道42号の北桧山町側への下り坂になると林道入口を見落とした? と早とちりし行ったり来たりで時間をロスする。 登山口には車が1台止まって先行者がいると思うだけで少しほっとした。 しかし登山届けにはここ数日記帳がなく、歩き出すと蜘蛛の巣が顔に当たり残念ながら自分が最初のようである。 先日の台風で倒木が鬱蒼とし熊でも出そうな雰囲気だ。 それでも1合目の九十九折を過ぎると単調ながら見事なブナ林の中に道が続く。 五合目でようやく展望が得られ尾根の向こうにドーンと聳える臼別岳を目指してアップダウンを繰り返す。 前回は濃霧で寒かったが今日はまずまず、 ブナ林から低潅木、更にハイマツに変わる七合目までが長く感じられ一汗も二汗も絞られる。 ロープ場の小ピークからは日本海に浮かぶ奥尻島の眺めが良く、程なく三等三角点の臼別岳1251.4mに到着する。 ここからは遊楽部岳の堂々たる山容が印象的である。 100m程下った鞍部からアップダウンを繰返し最後の急坂を登り切ると白水岳の分岐があり、 入ってみたら藪で酷い状態だった。 頂稜の途中にある新山頂1277mは存在価値すら感じられず写真だけ撮って先を急ぐ。


     
八合目にある臼別岳山頂 1251.4m         新山頂と呼ばれている最高点1277m         遊楽部岳山頂(見市岳)1275.5m

旧山頂まで稜線の藪越しに駒ケ岳や狩場山が見え思わず歩みが止った。 ピークも笹と潅木に囲まれオセイジにも展望が良いとは言えないが、 渡島半島のくびれに位置し日本海と噴火湾が望まれ面白い。 山頂広場に廃棄された何丁もの錆びたスコップはなんだ?早々とラーメン食べ下山とする。 九合目で登ってきた単独者は登山口に止まってた車の人で中で寝過ごしたらしい、 「この先には誰も居ませんよね〜」と寂しそうだったが、 これだけ熊の糞と掘り返しを見せられたら誰だって心細く同情する。 道南第2峰にも関わらずひっそりし過ぎて寂しい山だった。 八雲温泉でさっぱりして函館へ向う。


   
 白水岳への縦走路、笹が被ってるが遠くに道が見える          臼別岳から遊楽部岳を見る、尾根伝いに最高点〜見市岳へと至る
















inserted by FC2 system