手稲山〜手稲西峰 テイネセイホウ 1023m・991m つぼ (札幌市)  ■Home
     2015年5月5日 晴れ スキー場ルート 単独 9:35スキー場→11:00手稲山→12:00手稲西峰→13:15スキー場

雨が上がったので近間の手稲西峰に出掛ける。 手稲山山頂のすぐ隣の尖がりが西峰で以前、手稲山から奥手稲山に向かった時にピークをパスしたので気になっていた。

写真は1月に迷沢山からの西峰でなかなか形が良く、平和の滝から登りたいが藪が出ているだろうからスキー場に向う。 駐車場からスキーをちょこっと担ぎ、ツボやスキーの登山者と行き交いながらゲレンデを登ってゆく。 スキー場のcloseを知ってかその辺の山より人が多く、早々と滑ってくる人もいる。 リフトの終点が近づくと風が出始め、山頂のアンテナが不気味な唸りを上げていた。 強風注意報が出ているが取り敢えず山頂の端から西峰を覗いてみる。



何と、南と西の空はPM2.5が広がって真っ白け、余市岳、白井岳、朝里岳がすっかり霞んでいる。 西峰の南斜面はやっぱり黒々だが稜線の北斜面は雪が繋がっていそうだ。 風下で大丈夫かも、旧ロープウエイ駅から西峰に向かうことにした。


北壁にはオリンピックで使われた基礎台が散見された。 木が煩わしく、途中でスキーをデポしてアイゼンを付ける。 稜線に出ると強風に煽られるのでずっと北斜面をトラバースし、木を掴んで西峰に登った。 山頂は平坦でカンバの枝にピンクテープが結ばれ、木の間からの街並みと石狩湾は霞んでぱっとしない。 灌木が雪で埋まる頃にまた再訪したいと思う。


西峰の手前から岩を張り巡らした手稲山山頂の眺めが良く、要塞と言うか軍艦の様にも見える。 昔はこの山を「タンネウェンシリ 長い悪い山」と呼んだそうだがまさにそのものズバリ、 ちなみに手稲とは「テイネイ 濡れたもの」を意味し麓は湿地が多かったと思われる。 北壁に古いシュプールが付いていたが下の方は雪が無さそう、ゲレンデを滑って下山した。











inserted by FC2 system