女夫山 859m メオトヤマ 〜 勢多山 997m セタヤマ (上士幌町)  ■Home
  2017年2月25日 晴れ時々曇り 3名 セタ川林道ルート 登り1:45/1:20/下り1:25
  8:25林道(ゼオライト工場)→(10:10-10:20)女夫山→(11:40-11:50)勢多山→13:15林道(ゼオライト工場) 

札幌を4時半に出て天気の良い道東へ、十勝清水ICで降りて目に入ったのはスカッパレの空の下に真っ白な日高の山だった。 ウキウキしながら車を飛ばして然別の山を過ぎると急に山並みが乏しくなってくる。 そして上士幌町から北へ進んで漸く見えてきた勢多山と女夫山は標高の割に低く感じられる山だった。

終端のゼオライト工場に人影が無く、車を止めさっと身支度して出発した。 新調したばかりのスキー板で藪山かぁーと思ったが案外雪があってほっとする。 林道からすぐ女夫山の尾根に取り付くとゼオライト鉱山の跡があった。 農地改良剤に使われるゼオライトは魔法の鉱物と呼ばれる程の優れ物らしい。 緩やかな尾根は木が薄く、ここを滑っても楽しいだろうなと思いながら登ってゆくと広大な十勝平野が開けてくる。 強い西風を避けるように尾根の東側を進み、喜登牛山や雌阿寒岳を眺めながら女夫山に到着した。 山頂は風が当たらず穏やかだがいつの間にか西の空に雲が湧いていた。 はて?古い山頂標識のすぐ隣に真新しい標識が掛かっているが「勢多山」と書いてあり首を傾げる。 余程おっちょこちょいな人のようだ、取り敢えず外して勢多山に向かう。

勢多山(写真左)まではアップダウンの稜線を1時間もあればという感じだ。 広く緩やかな稜線は開けた斜面が多く十勝平野と糠平湖周辺のポコポコした山を眺めながら歩く。 三方から尾根が合流する頂稜は一層見晴らしが良く、また眼下に良さげなセタ川の源頭斜面が広がって食指をそそられる。 東に小さくなった女夫山となだらかに広がる喜登牛山などを眺めながら勢多山ピークに到着、西にウペやニペを期待したが雲が広がってナイタイ山が見える程度だった。 ピンテ一つない質素な頂に先程の黄色い山頂標識を取付けて下山とする。

下りも尾根を予定したが先程の気になる源頭を滑ることにした。 所々ブッシュが出て雪崩れるだけの雪もないがモナカで転ばずに滑るのが精一杯って感じだ。 それでもトレースの無い白い斜面に束の間の快感を得ながらスルスルと滑走、つい林道を見逃し開いた小沢を徒渉して復帰する。 地元でもなければこの山で良い雪に巡り合うのは難しそうだが取り敢えずスキーが使え、また展望まずまずで楽しい周回だった。


inserted by FC2 system